梵鐘の鋳込み式
岐阜県本巣市の浄土真宗本願寺派のお寺様の梵鐘の鋳込み式がありました。 口径2.6尺、親鸞聖人750年大遠忌記念の文字がはいり、天人模様一対の他に親鸞聖人にちなみ鳳凰の模様が一面配されました。 この後仕上げにうつり来年の3 …
佐賀県のお寺様に親鸞聖人像を納めさせていただきました
佐賀県佐賀市の浄土真宗本願寺派のお寺様に親鸞聖人像を納めさせていただきました。 親鸞聖人750年御遠忌の記念事業として建立されました。 親鸞聖人遠望のお姿 6尺5寸 青銅鋳物製。
長野県飯田市のお寺様に伺いました
2010年9月25日 梵鐘・半鐘
長野県飯田市の浄土宗のお寺様に梵鐘橦木のバンド取り替えと撞紐の取り替えに伺いました。 すばらしい天気もさることながら広々とした飯田盆地を望む高台で梵鐘の音声空間としてもすばらしいロケーションでした。 梵鐘の音も爽やかに響 …
蓮華型天水鉢一対納品
和歌山県御坊市の浄土真宗本願寺派のお寺様で、建築中の本堂の向拝の両脇に蓮華型天水鉢三尺一対を据付にうかがいました。 青銅鋳物製ゆず肌打ちの極上品です。 下がり藤の寺紋には金箔が施されています。
仙台の教会に回転式教会鐘を納めさせていただきました
仙台市の教会に自動式回転鐘を納めさせていただきました。 鐘本体は回転式教会鐘350φ 自動装置をつけてタイマー制御されます。